題の通り。
Mac標準のファイラーであるFinderははっきり言って使いづらい。
ざっと思いつくだけでも次のような不満がある。
- 新規フォルダは作成できても新規ファイルを作成できない。(その場でtxtファイル作成など)
- ⌘+X で切り取り(カット)ができない
- 名前でソートした時にフォルダだけ上に並ぶ、といったことができない。(フォルダとファイルの区別なしに名前だけで評価される)
- 現在階層やファイルのパスをコピーしたい場合に手軽にコピーできない(情報を見るから手作業でコピーしないといけない)
- 不可視フォルダやファイルを表示する機能がない
などなど、細かい不満をあげたらキリがないほどひどいものなのだ。
とうとうその不満に耐えかねて有料のファイラーを買ってしまった。
それが「PathFinder」である。
値段にして$39.95、4000円とちょっとである。本来ならこんな出費すらするべきではないが、買ってしまうほどにFinderが貧弱すぎるせいである。
さて、このPathfinderは実にすぐれものである。上記に上げた標準Finderの欠点をすべて補ってくれる以外に以下のような機能がある。
- 2ペイン表示ができる(2地点間のファイルのコピペやドラッグ移動などに便利)
- ドロップスタックというファイルのスタック機能がある。
- アクセス権などの情報がひと目でわかる
これら以外にも様々な機能があり非常に多機能となっている。
まあそこまでの多機能は求めないまでも、せめてWinのエクスプローラーくらいの機能は標準のFinderにも備えてもらいたかった。
ちなみにこのPathfinderは30日間は無料お試しで使える。Macユーザーはぜひお試しあれ。

完全理解!OS X Mavericks ~知りたいことがズバリわかる/すぐに使える100のワザ~ (マイナビムック) (Mac Fan Special)
- 作者: 中村朝美,Mac Fan編集部
- 出版社/メーカー: マイナビ
- 発売日: 2013/10/29
- メディア: ムック
- この商品を含むブログ (1件) を見る