金欠ニートだけどデジタル一眼カメラ買ったよー!!
過去記事 => ぼくニート彼女いない歴年齢カメラ素人はデジタル一眼カメラを買うことに決めた。 - 現代版徒然草 〜ニートにゃ学校も試験もなんにもない〜
とうとう買いました。
買ったのはSONY ソニー デジタル一眼カメラ「NEX-5T」パワーズームレンズキット(ホワイト) NEX-5T NEX-5TL-Wという機種。
α5000とこれとで迷ったんだけど玄人の意見を見て即断。参考にしたのはここらへん。
- ミラーレス一眼についてです SONY α5000 とNEX5T どちらを買えばいいでしょうか? - Yahoo!知恵袋
- NEX-5Tとα5000の違いは何ですか? あと買うならどちらが良いですか? - Yahoo!知恵袋
メモリースティックがない
メモリースティックを同時に買ってなかったので全然撮影できなかった。
ちなみにNEX-5Tに対応しているメモリーはメモリースティックPro Duo、メモリースティックPro-HG、メモリースティック XC-HG、SDメモリーカード、SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカードとなっている。
規格のお勉強
これらの内どれにすればいいのか全くわからなかったので、規格のお勉強をすることになった。
簡単にまとめると、メモリースティック Pro-HGはメモリースティックPro Duoの後継規格でPro Duoより高速。しかし糞高い。
メモリースティックXC-HGはPro-HGが最大で32GBまでなのに対し、この限界を突破した規格。Amazonに売ってない。
メモリースティックとSDカードとあるが、メモリースティックはご存知、SONY独自規格なのでSONY製品にしか使えないのに対し SDカードはいろんな機種で使える。さらに同容量の場合でもメモリースティックより廉価。
しかし、どうにもメモリースティックのほうが性能を存分に発揮できるよ、的なことがいろいろ書いてあるのでまんまとそれに誘惑される。
ということで買ったのは『SanDisk Ultra MemoryStick Pro-HG Duo 32GB SDMSPDHG-032G-J95』
カメラに5万も使ってるのにさらに1万の出費とかどんだけ鬼畜なんだ…
ちなみにSDの場合はSDHCのクラス10のものがオススメらしいぞ。SDHCという規格自体も初めて知ったし、クラスとかいう格付けがあるのも今日知ったよ。コンビニに買いに行ったら8G、クラス4のものしかなかったので結局Amazonで上記のを買った。
そしてこの手の商品の場合、規格はSanDiskのものが信頼性が高いらしいぞ。安かろう悪かろうのメモリーカード買うとすぐ使えなくなるしね…。(トラ○セ○ドェ…)
SanDiskってどこの馬の骨のメーカーかしらなかったし今まで店頭で見かけても避けてたのにね、トランセンドと違って高いしロゴも怪しくみえたし。やはり玄人の意見を見ないとわからないね。SanDiskはSONYとメモリースティックの規格を共同開発している先進メーカーです。なのでメモリースティックはSONY製とSanDisk製のものがある。
SanDiskのちからってすげー!
毎日更新が途絶えた
とある作業に夢中のあまり、25日分の更新を忘れてしまった。これで新年から続いていた毎日更新が途絶えてしまった(´・ω・`)
メモリースティック届いたら撮りまくるぞー!

SONY ソニー デジタル一眼カメラ「NEX-5T」パワーズームレンズキット(ホワイト) NEX-5T NEX-5TL-W
- 出版社/メーカー: ソニー
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る

SanDisk Ultra MemoryStick Pro-HG Duo 32GB SDMSPDHG-032G-J95
- 出版社/メーカー: サンディスク
- 発売日: 2009/10/30
- メディア: Personal Computers
- 購入: 19人 クリック: 52回
- この商品を含むブログ (192件) を見る

ソニー α5000 ダブルズームレンズキット(ホワイト/デジタル一眼)
- 出版社/メーカー: ソニー
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る