みんな気になる、ニコニ広告に広告を出す効果とは!?再生回数はどのくらい増える?
めいいっぱい自分の全力を尽くした作ったパチモンフレームワークですが、いっこうに流行る気配を見せません。
製作者の私としてはもっと広まり、そこそこの流行りを見せて欲しい。
それには周知が必要だ。じゃあどう周知するか。
ニコニ広告でしょ!ということでニコニ広告を出すことにしました。
その気になる効果のほどは?
そもそもニコニ広告って?
ニコニ広告とは、現金もしくはクリエーター奨励スコアをニコニコポイントに換金し、ニコニコポイントを動画に対して消費することによって、タグの検索結果の上方に宣伝したい動画を表示できるという広告機能のことである。
広告の枠が足りていなければ必ず表示されるが、広告の枠に対して宣伝動画の数が多いと支払ったポイントによって抽選が行われランダムに表示される。
2つのタグに対して合計2500ポイントの広告費を捻出
今回はゲーム
タグに対して2100pt支払い、ポケモン
タグに400ptを支払った。
ゲームタグはニコニコのトップページに表示されているメインタグのうちのひとつだ。ライバルが多く、ゲームタグに対する表示確率が0.8%だった。
対してポケモンタグだが、こちらは幸いなことに私以外広告を出していなかった。なのでポケモンタグで検索すれば必ず私の宣伝動画が表示されるという状況だった。400pt支払わなくても下限の100ptでも表示できたはず。
確率や広告動画数の調べ方
そのタグにどのくらい広告が出ているか、表示確率がどのくらいなのかというのは宣伝するページで確認できます。
ニコニ広告、気になる効果のほどは??
広告は3/20〜3/27の1周間にわたって表示された。
ゲームタグで表示された回数は62789回、ポケモンタグで表示された回数は22183回、合計84972回という結果になった。
8万回も人の目に触れる機会があったならそこそこの効果になったんではなかろうか。そう考えるはずだ。
では実際に再生回数はどのくらい増えたか?
広告を出す前は再生回数は3301回からスタートした。では広告終了後の再生回数は?
前:3301 → 後:4019
8万回広告に表示され、実際に再生されたのは708回ほどである。
これは実に表示回数の1%未満である。
マイリストは開始前よりも10くらい増えた気がする。
ニコニ広告の効果は表示回数の0.8%
今回、ニコニ広告は表示された回数の0.8%の人しか動画を実際に再生してくれないということがわかった。
まあ、何もしないよりは効果になったのだろうが、8万回に対して再生700増というのはいささか寂しい。もうちょっと再生してくれてもいい気がする。
表示回数をあげるには人気のあるタグで、なおかつそこそこ宣伝動画が過疎ってるタグが狙い目だろう。
あとは、動画の中でコメントしてくれる人がいれば動画が浮上するし、動画を再生した人の中にツイッターなどで思わず動画をつぶやいちゃうような人がいてくれると表示回数以上に波及しそうだが、こればかりは運任せだ。
ということで、0.8%のためにどれだけの費用をかけるか。実測がわかったところで、これからニコニ広告に広告を出稿しようと思ってる人はこの数字を参考にされたし。
反省点いくつか
広告メッセージ
は絶対に設定しましょう。ここを設定し忘れるとニコニ広告にどれくらいポイントを支払ったのかという数字だけが入ります。動画見る人からはいきなり2500という数字だけ表示されてもなんのこっちゃですわな。
しかもここの項目は後から修正できません。忘るるべからず。